更年期障害に効くと感じた薬はこれ!実際に試した体験談と効かなかった薬も

大人女子にはつきものの悩み”更年期障害”。私も同じ悩みを抱える一人として、その辛さをよく理解しています。

私の場合、2年ほど前から症状が出はじめ、現在では日常生活すらままならない日もあります。とにかく倦怠感が強くて、ひどい日には朝起きた直後からしんどいのです。

ただこの症状には波があり、とてもしんどい日と、薬を飲まなくてもそうでもない日があります。

病院に行って専門家のアドバイスを受けたり、漢方薬やサプリメントを試してみたりと、あらゆる方法を模索中です。

その中で効果を感じられたものや、まったく効果を感じられなかったものがあります。

この記事では、私の更年期の症状を紹介して、効果があった薬、効果がなかった薬を紹介します。

私の症状を知ることで、もしかして似た症状がある人にとっては、私に効果があった薬が効くかもしれません。

更年期障害で苦しんでいる方の、一つの有益な情報になれば幸いです。

更年期障害の症状と日常の苦労

私が今抱えている更年期障害の一番の症状は、「しんどさ」「倦怠感」です。

更年期のはじまりは、2022年5月頃から。当初の症状は、病院に行くほどではない軽いホットフラッシュや疲れやすさでした。

その症状は、1〜2カ月ほどで自然に消えていきました。そのため、一時的なものだと軽く考えていたのです。

しかし、2023年6月に再び症状が現れました。その時は、精神的にきつく感じました。

特に理由もなく精神が不安定になり、涙が出るのです。「こんな状態になるなんて!」と自分にびっくりしました。

ただこの症状も1カ月もするとおさまり、また公私ともに忙しくなったのもあり、だんだんと忘れていきました。

それからしばらくは平穏な日々が続いたものの、2023年12月頃、再び身体的に強い疲労感に襲われました。ホットフラッシュはなかったので、当時は更年期障害だとは思いませんでした。

しかし、今振り返ってみると、更年期が原因だったのかもしれません。この症状は約2カ月ほど続き、再び日常生活に影響を与えるようになりました。

この時に大活躍したのが後から紹介する薬でした。この薬があったから、あのきつい時期が乗り越えられたのです。

そして現在、2024年6月頃から再び身体の強いだるさと倦怠感が続いています。今回はホットフラッシュも少し感じたため、これは間違いなく更年期障害だと確信し、病院に行くことを決めました。

先ほどもお伝えしましたが、ひどい時には朝起きた瞬間からしんどく、何もしたくないと感じるほどです。日常生活にも支障をきたしています。

日常生活がままならない日が続くと、この状態が一体いつまで続くのかという不安も押し寄せてきます。仕事に支障が出るのではないかと、ネガティブな思考に陥りそうに……

そんなときには、「今ここ」に立ち返るようにしています。私が感じている「不安」は将来のことで、今のことではない。

そして将来のことを不安に思っても、それは「今」ではないためそう思うだけ無駄だということを再認識するようにしています。

効いた薬は「キューピーコーワゴールドαプレミアム」

これまでに更年期障害の症状を和らげるために、いくつかの薬やサプリメントを試してきました。

試したのは以下の薬・サプリメントです。

「命の母A」
「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」
「温清飲(うんせいいん)」
「黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう)」
「エクエル」
「キューピーコーワゴールドαプレミアム」

この中で「効く」と実感できたものは、「キューピーコーワゴールドαプレミアム」でした。

なぜこの薬を選んだかというと、とにかく私にとって一番つらい症状である「だるさ」を何とかしたかったからです。

以前、キューピーコーワゴールドは「疲れに抜群に効く」という噂を耳にしたことがあり、それが頭の片隅に残っていました。そして購入前にネットで口コミを調べてみると、「効く人にはびっくりするくらい効く」との評判が多く見られたため、試してみることに決めたのです。

実際に飲んでみたところ、驚くほどの効果を感じました。だるさが取れる感じがあり、これまで感じていた重さが和らぐのをすぐに実感できたのです。

この「だるさが取れる」という実感があるのが、他の薬にはなかった効果でした。

特に2024年12月、どうしようもないほどの疲労感に襲われていたとき、キューピーコーワゴールドαプレミアムを飲むことで、そのつらさを乗り切れました。

朝、体が重くてきつく感じるほどのだるさでも、この薬を飲むと少しずつ体が軽くなるのです。もちろん、完全に症状がなくなるわけではありませんが、日常生活に戻れる程度には回復できました。

これは、私にとって非常に大きな助けとなりました。

一方で、今回のホットフラッシュに関しては、別の漢方薬が効果を発揮します。

これまでに試した漢方薬の中で、この症状に効いたのは「温清飲(うんせいいん)」と「黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう)」です。

この2つを飲み続けているうちに、気がつけばホットフラッシュの頻度が減り、最近ではほとんど感じなくなっていることに気づきました。

劇的な変化というよりも、じわじわと症状が軽くなっていく感じで、ある日「あれ、最近ホットフラッシュがないな」と気づくような形でした。

更年期障害に対する薬は、何が自分に合うかは試してみないとわからない部分も多いと思います。私に効く薬やサプリがみなさんに効くかどうかは、試してみないとわかりません。

私もまだ更年期の渦中なので、これからも自分に合った方法を探りながら、症状を和らげるための工夫を続けていきたいと思っています。

このような経験をお伝えすることで、同じように更年期障害に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

効かなかった薬は・・・※個人差あり

更年期障害の症状を軽減するために、いくつかの薬を試してきましたが、残念ながら効果を感じられなかったものもあります。たとえば「命の母A」は、私にはあまり効果がありませんでした。

「命の母A」は更年期障害に効くと広く知られている薬ですよね。しかし、実際に試してみると、私には目立った効果を感じられませんでした。

もちろん、すべての人に同じ効果があるわけではなく、個人の体質や症状によって効果が異なるのでしょう。

また、更年期障害で「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」を処方される方も多いと思います。こちらも私にとっては、そこまではっきりした効果を感じることはありませんでした。

これらの経験から感じたことは、更年期障害に対する薬の効果は、本当に人それぞれだということです。病院の先生によれば、「命の母」が非常に効果的だと感じる方も多くいるそうです。

実際、私の友人の中にも「命の母で症状がかなり楽になった」という人がいます。そのため、命の母が全く効果がないわけではなく、あくまで私には合わなかったということです。

サプリメントの「エクエル」については、婦人科の女医さんからすすめられました。その先生も実際に飲まれているということで、とりあえず1,2カ月続けていこうと思い、今飲んでいます。

実はこちらも効果を実感できていませんが、身体にいいものだと思うので長い目で考えています。

更年期障害は自分に合った薬を見つけることが大切です。今回効果を感じなかった薬でも、他の方には大いに役立つ可能性があるので、興味のある方は試してみる価値があると思います。

快適な日常を送れるように

更年期障害に対する薬の効果は、本当に人それぞれ。私にとって効果があった「キューピーコーワゴールドαプレミアム」も、他の方にとっては同じように効くとは限りませんし、逆に効果がなかった「命の母A」や漢方薬が、別の人には非常に有効な場合もあります。

これが更年期障害における薬選びの難しさであり、同時に試行錯誤が必要な理由でもあります。

ただ、キューピーコーワゴールドαプレミアムのように、30粒入りの小さいサイズがある薬は、比較的気軽に試せるので、自分に合うかどうかを確かめるのに適しているでしょう。

試してみて効果が感じられれば、それを継続すればいいし、合わなければ別の方法を探すというスタンスで、無理なく取り組んでみてください。

薬を選ぶ際には、ぜひ医師や専門家に相談することも重要です。自己判断での薬の使用は避け、体に合ったものを見つけるために、専門的なアドバイスを受けることをおすすめします。

私の体験が少しでもみなさんの参考になれば嬉しいです。更年期障害に悩むみなさんが、自分に合った解決策を見つけ、少しでも快適な日常を送れることを願っています。

いくら身体がだるくても、身体を動かすのは大切!ということでヨガをできるだけしています。私はオンラインヨガをしているため自分の隙間時間でできてとても便利です。

更年期障害の緩和のために自律神経を調整するおすすめポーズがこちら

「なんだか不調」を自宅で解消!自律神経調整のおすすめヨガポーズ3選

オンラインヨガはとても便利!1カ月100円で試せるのでこの機会にいかがですか?

オンラインヨガSOELU(ソエル)おすすめのポイントを本音レビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA