熊本・平山温泉「風月」の貸切風呂で癒しのひととき
忙しい毎日を送る中で、ふと「心も体も癒されたい」と思うことはありませんか?
そんなときにぴったりなのが、温泉でのひととき。
特に熊本・平山温泉は、アルカリ性の泉質で知られ、肌がすべすべになる美肌の湯として人気です。
今回訪れたのは、家族風呂が楽しめる「風月」。

口コミ評価も高く、非日常を感じられる空間が広がっています。

日帰りでも、まるで小旅行をしたかのような満足感が得られるのが温泉の魅力。
「風月」では大浴場はなく、17タイプの貸切風呂のみ。
プライベートな空間でゆっくりと自分だけの時間を過ごせます。

毎回お湯を入れ替えてくれるため、いつでも清潔で新鮮なお湯を堪能できるのも嬉しいポイントです。
今回は、そんな「風月」での癒しの時間をレポートします。
日常を忘れて、極上の温泉体験を楽しみたい方にぜひ読んでいただきたい内容です。
事前準備と持ち物

日帰り温泉に行くときは、最低限の持ち物だけ用意して気軽に楽しみたいもの。
今回の持ち物は以下の通りです。
タオル(入浴後に体を拭くため)
簡単なメイク道具(すっぴんで帰りたくない人向け)
必要に応じて着替え
「風月」には
ドライヤー
化粧水
乳液
洗顔
ボディソープ
シャンプー
リンス
などのアメニティが揃っているので、化粧品などにこだわりがない人はタオルさえあれば大丈夫。

こうした心遣いが嬉しいポイントです。
「風月」の貸切風呂のシステム
「風月」の家族風呂は予約制ではなく、直接行って空いているお風呂を利用するスタイルです。
そのため、混雑時には待つこともあるので、時間に余裕を持って訪れるのがベスト。
また、家族風呂の料金は部屋の種類によって異なります。

広さや設備の違いがあるので、好みに合わせて選べるのが嬉しいですね。
どのお風呂も毎回お湯を入れ替えてくれるので、いつでも新鮮で清潔なお湯を楽しめます。
ちなみに今回は日曜日の11時ごろに着き、ラッキーなことにちょうど1つ空いていました。
「風月」の特徴

風月の特徴は以下のとおりです。
毎回入れ替えの源泉かけ流し
泉質
アルカリ性単純硫黄泉 pH9.83
効能
慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病打ち身、くじき、冷え症、神経痛、筋肉痛、慢性消化器病、病後回復期、健康増進、関節痛、五十肩
極上の“ぬるぬる”温泉体験

平山温泉といえば、アルカリ性の泉質で知られ、トロトロ・ぬるぬるとしたお湯が特徴です。
実際に入ってみると、その肌触りの良さに驚きました。
「わあ。気持ちがいい!」と肌が喜ぶようなお湯です。
お湯に浸かるだけで肌がスベスベになるような感覚で、まさに美肌の湯。

私が入ったお風呂は、内湯と半露天の2つのお風呂があるタイプでした。
半露天のため風景を見渡せるというものではありませんでしたが、青空を見ながらの入浴は気持ちがいいですよね。
内風呂と半露天風呂の二つの浴槽には、どちらにも絶えずお湯が注がれていました。
湯船に身を沈めると、お湯が静かにあふれ、流れていきます。
肌に触れる温かさ、湯面の揺らぎ、こぼれ落ちるお湯の音——そのすべてが贅沢で、しみじみとした心地よさを感じました。
また、湯温もちょうどよく、熱すぎずぬるすぎず、じっくりと温泉の効能を堪能できます。
時間を忘れてゆっくりと癒される、まさに至福のひとときです。
10分前に連絡が来る心遣い

「風月」では、利用時間の終了10分前に連絡をくれるシステムになっています。
これなら、時間を気にしすぎずにリラックスできるのが嬉しいポイント。
つい長湯してしまいがちな温泉ですが、このサービスのおかげで余裕をもって身支度を整えられました。
もし身支度が間に合わなかった場合、共用の女性トイレの中に鏡とドライヤーを設置したパウダールームがあるため、そこで髪を乾かしたり化粧したりも可能です。
帰りは「特産品センターなんかん いきいき村」で美味しいものを

特産品センターなんかん いきいき村は有名な物産館。
平山温泉まで来たので、帰り道に寄ることにしました。
風月からいきいき村までは車で約20分です。
ここには、地元の特産品や新鮮な野菜、南関あげなどが並んでいます。
・市場直送のお魚コーナー
・品そろえ豊富なパン屋
・新鮮な野菜コーナー
・良質なお肉コーナー
・豆腐コーナー
・南関あげコーナー
・お土産コーナー
などがあり、それぞれのコーナーにはさまざまな美味しそうなものが売られていました。
私は、熊本名物の「いきなりまんじゅう」を購入。

ほくほくのサツマイモと甘さ控えめの餡が絶妙なバランスで、温泉でリフレッシュした体に染みわたる美味しさでした。
また、ここでは毎週土曜日に本マグロの解体・即売イベントも行われているそうで、人気の物産館になるのもわかる充実さでした。

久しぶりに訪れた温泉旅行。
温泉の気持ちよさはもちろん、温泉地ならではのゆったりした時間の流れや、美味しいものとの出会いが、心も体も満たしてくれました。
次回は泊まりで訪れて、さらにのんびり過ごすのもいいなと思います。
温泉好きの方にはぜひ訪れてほしい「風月」の貸切風呂。
ぬるぬるのお湯に包まれる至福の時間を、あなたも体験してみませんか?
湯処風月