海外旅行ショルダーバッグおすすめ|軽量でかわいい!最強の【アネロ グランデ】

旅行では、身軽に動けるバッグが旅の快適さを左右します。

特に観光中、肩にかけて移動できるショルダーバッグは大活躍。

でも、意外に迷うのが「どれを選ぶか」ですね。

今回は、10年以上使っていたバッグを卒業し、ついに見つけた理想のショルダーバッグをご紹介します。

軽量・撥水・お手頃価格と三拍子そろった、おすすめのバッグです!

買い替えの理由は「重さ」と「使いこなせない機能」

これまで10年以上、海外旅行のたびに持っていっていたお気に入りのピンクのバッグ。

収納力はバツグンでポケットもたくさん。ですが重さは約600g超え。

600gって男の人だと「重い」うちに入らないでしょう。

でも、非力な私にとっては持ってみて少しでも重いと感じると、「重い」のです。

昔はこのバッグでもよかったのですが、だんだんと「軽さは正義」だと実感するようになりました。

ポケットも多すぎると、実は私には使いこなせなかったり。

あれってどこに入れたっけ?と結局あちこちのポケットを探すのです。

そこで新しいバッグに求めた条件はこちら↓

海外旅行ショルダーバッグに求めた条件

とにかく軽量(300g以下)←本当にこれ大事!!
ペットボトル・折り畳み傘・スマホ・財布などが入る収納力かつそこまで大きくないもの
撥水加工で急な雨にも安心
できればお手頃価格

この4つをすべてクリアしたのがこちら↓

アネロ グランデ ショルダーバッグ【TP GTH2852Z】

✅基本スペック:
サイズ:タテ27cm × ヨコ28cm × マチ11cm
ポケット数:3(外2・内1)
重さ:約200g
ショルダー長さ:最大118cm
B5サイズ収納可
内側にペットボトルホルダー付き
撥水加工済み

実際に使ってみた感想

このバッグが届いて手に持った瞬間「軽っ!」と感動しました。

この軽さはうれしいです!

軽量バッグをお探しの方には本当におすすめ。

そして実際に旅行で観光するときに持つであろう物を入れてみました。

中に入れたものは以下のとおり

長財布
スマホ
折り畳み傘
水筒(プロティンシェーカー)
充電器
ケーブル
ハンカチ
ティッシュ
カメラ

まだカバンに余裕はあるため、これにお買い物バッグを入れてもほかにも何か入りそうです。

撥水加工もされていて、旅行中の突然の雨でも安心。

ポケットの数は3つで、内ポケットもあり、必要なものを整理しやすくなっています。

背面ポケットもあるので、貴重品はここに入れられます。

背面ポケットにはキーフックが付いており、ここに鍵をつけると鍵を探す手間が省けますね。

惜しい点はボトルホルダーが内側にあること。

ペットボトルを入れるとその分、他のスペースが少し狭くなります。

でも、旅行中にペットボトルが傾いてバッグの中がびしょ濡れにならないだけでもありがたい!

パスポートは背面ポケットに入れてもいいですが、私はセキュリティウエストポーチに入れてTシャツの下につけておきます。

↓このウエストポーチです。

こちら薄くて、トリミング防止機能も付いている優れもの。

私がマスタードを選んだ理由

このバッグには6色あります:

マスタード
オリーブ
ネイビー
ブラック
ライトブルー
ライトベージュ

私が選んだのはマスタード。

理由は3つあります。

①明るい色は気分が上がる
②目立つ色は置き忘れ防止になる
③目立つバッグはスリやひったくりの対象になりにくい(防犯効果)

さすがにバッグくらいの大きなものは置き忘れませんが、でも黒い色だと背景に紛れてしまって置き忘れることがあるかもしれませんよね。

目立つ色ならそれが防げます。

余談ですが、旅行用のポーチなども明るい色にしています。

ホテルで最後に忘れ物はないかと部屋を見渡した時に、明るい色は目立つからです。

また、私がすりとか置き引き犯だと仮に考えてみると、群衆に紛れやすい「よくある色」のカバンや財布を狙うでしょう。

目立つ色は持って逃げにくいのではないかと。

なので、目立つマスタードにしました。

他に迷った軽量ショルダーバッグたち【比較表】

バッグ選びにおいて、他にも有力候補がありました。
軽量バッグのおすすめ比較として参考になれば嬉しいです。

商品名重さ撥水サイズ特徴
アネロ グランデTP GTH2852Z200gタテ27×ヨコ28×マチ11cm大きすぎず小さすぎずバランス◎
カバン内側にボトルホルダーあり
6色展開
モンベル ポケッタブルライトショルダ―M181gタテ33×ヨコ36×マチ12cm
(A4サイズ対応)
超軽量・折り畳み
外側にボトルホルダーあり 
フロントポケットと内ポケット
Shoebill サコッシュ バッグB5200gタテ21×ヨコ27×マチ6cmシンプル派に◎
ボトルホルダーなし
3色展開
無印良品 たためる 撥水手提にもなるショルダーバッグ(大)183g約39×44×14cm超軽量・折り畳み
ボトルホルダーなし
ユニベイズ  [本当に沢山入る!] ショルダーバッグ 260gタテ22×ヨコ27×マチ9cm少し小さめのショルダーがいい人には◎
ボトルホルダーなし
5色展開

モンベル ポケッタブルライトショルダ―M

軽さは素晴らしいですね!そしてたためるのも大きなポイント。

さらにボトルホルダーが外側についていて、それが高ポイントでした。

ただお値段が5000円を超えること、好きな色がなかったこと、ポケットの数が2つだったこと、薄い生地なので中に入れた荷物の形が外からわかりそうというところで選びませんでした。

Shoebill サコッシュ バッグB5

こちらはA4が入るモデルと、B5が入るモデルの2つあります。

表のサイズなどはB5モデルの方です。

ポケットは3つあり、内ポケットも工夫されていていいのですが、やはりネックはボトルホルダーが外にもうちにもなかったこと。

旅するときにお水はいつも持って歩くのですが、手で持つのは嫌だし、できればペットボトルを横にしたくないのです。

無印良品 たためる 撥水手提にもなるショルダーバッグ

こちらはポケットが2つだけで、ボトルホルダーもなく、色も黒だけのため選びませんでした。

モンベルのよりもリーズナブルで、少し大きめ。

たためて持ち運べるので、荷物が増えたとき用のセカンドバッグにするのもいいと思います。

ユニベイズ  [本当に沢山入る!] ショルダーバッグ 

こちらはバッグサイズが少し小さめです。

カラーは5色展開していていシンプルなので男女どちらでもOK。

ボトルホルダーがないのと、今回比べた中では重さがあるため選びませんでした。

比べた中で、「アネロ グランデ」は重さ200g前後・撥水加工・必要十分な収納力(大きすぎないことも大切)・そしてお手頃価格という点で、まさにバランスの良い一品。

特に、ボトルが倒れない配慮と、B5サイズが入るゆとりある設計は、街歩き&観光バッグとしてかなり実用的でした。

軽量でおしゃれ、旅に連れて行きたいバッグ

旅先での移動や観光中、バッグは相棒のような存在です。

だからこそ、自分にフィットするものを選ぶことが、旅の満足度を大きく左右します。

軽さ・収納力・撥水性・価格。

この4つのバランスがそろった「アネロ グランデ ショルダーバッグ」は、海外旅行用バッグとしてかなりおすすめです。

これから旅行を予定されている方、ぜひこのバッグをチェックしてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA